7年前の回想です。。

ついに。
たどり着きました。
36週。。。

点滴がついに外れます。
リアルなメモをご覧ください。

入院65日目。

今日もお腹の中に入れていられている。
ついに今日10時点滴が外される。
10分おきの張りは相変わらずだけどここまでこられた。
赤ちゃんも2400gぐらいでまだ少し小さいけれど、成熟は十分していてそうだ。
後1週間お腹にいてくれるということなしなんだけど。ちょっと分からない。
後は赤ちゃんの気分しだいかな。
産むことはドキドキするけど会えるのはたのしみ。
赤ちゃんに少しでも多く酸素をいかせてあげれるように赤ちゃんのことを考えてがんばろう。
メモの他に少し長めの日記もあったのでこちらもどうぞ。
ついに36週。
37週からが正期産ではあるがやっとここまでこられた。
お腹の張りと向き合いながら27週から入院。
救急車で母体搬送され、赤ちゃんを守りきれないかもと思うことに涙がこぼれ、どうしようかと悩んだ日々だった。
1番大切にしたいものを守れないかもしれないと思うことが辛かった。
でも、もう必死で。。
どんなに体と心が弱くなろうと赤ちゃんのドップラーから聞こえる心音と元気の良さでがんばれた。
旦那さんのことはほったらかしで、赤ちゃんのことだけを考えていたけど、旦那さんとの子供だからこそ守りたかった。
あとはまだ分娩という大仕事を無事終えるまで不安だが、とりあえずここまで来れたことに少し安心した。
あとは赤ちゃんが、無事に元気で産まれてくることだけを思い願います。
赤ちゃんが少しでも苦しまないように、いっぱい酸素を送ってあげよう。
予想を絶する痛さだろうけど、会える喜びを思えばがんばれる。
産まれたら、いっぱいいっぱい愛してあげよう。
長くなってきたので続きはボチボチ書きますね。すいません。
入院中は、お腹にほとんど話かけられずいたので「胎教もなにもできなかったぁ。」と思いましたが、
産んでみて、思いだけでも赤ちゃんにはちゃんと伝わってたんだなぁ。と思うこともありました。
気持ちって大事ですね。そしてあらためて、それを書き出すことも大事ですね。
さぁ。36週1日目。点滴とった後です。張り返しがぁ。。。そんな次の日をお楽しみに。。